月別アーカイブ: 2016年5月

昨日届いた出身高校たより

HPはこちら

 

 

出身高校からのたより

 

昨日出身高校からのたよりが届いた。

寄附金等のお知らせが書いてあったが、2年か3年まえに

同級生の女性の訃報が掲載されてからは、毎回訃報欄を

先にみるようになった。

今回も訃報欄をみていると、同級生の男子のかってのみなれた

なまえが目についた・・・

昨年に亡くなっていて、昨年の日付も掲載されていた・・・

おもわず同窓の親しい友人に連絡した。

 

 

訃報欄をみていると

 

彼がなにが原因で亡くなったかはわからないが、人間の

寿命は誰にもわからないというあたりまえのことが訃報欄は

物語っている・・・

身近な例をとるまでもなく平均寿命はのびているようである。

しかし自分ものびるかは可能性はあるが保証はない。

現在元気でも天災や交通事故で明日わたしもなにがあるか

わからないのがほんとうのところだ。

いま生きていることの幸運を再確認したい。

 

 

きもちの整理に

 

わたしは毎年年末に遺言書をかいているというか書きかえている。

たいそうな資産があるわけではないが、きもちの整理をするため

かいている。

あなたもいちど文章にしてかいてみるのはどうだろう。

書いた時点での考えがはっきりするというのがかいてみてのわたしの

感想である。

 

—————————————————-

編集後記

今朝は昨日までの雨がやんでひんやりして

きもちがいいかぜがふいています。
—————————————————-

HPはこちら

スイミングでおもうこと

 

 

スイミングトレーニング

 

一昨日スイトレ60分1650m参加。

年末の2700m完泳にむけてどこまで体力がついたのか

確認のため参加しましたが・・・

50分すぎに右足のふくらはぎがつってきましたが、そのまま

泳ぎつづけた結果すこしして左足のすねがつってきたため

およぎ断念しました。

スイトレのまえに1時間ほどゆっくりおよいだのでつることは

ないと思っていたんですが・・・

 

スイムでおもうこと

 

およいでいておもうんですが、上手におよいでいる人を観察すると

おしりの位置が水面近くにあるため、両足のキックも有効に前に

すすむ推進力になっています。

(下図は上が水面で、下が人を表しています)

 

キャプチャうまい人

 

 

それにたいして、あまり上手におよげない人は、おしりの位置が

すこし下がっているため両足のキックも推進力になりえていない

のです。

 

キャプチャ普通の人

 

 

最近おしえてもらったこと

 

また、クロールでの両手のかきかたですが、上手に泳ぐ人は

ひじの位置がおちないのです。

ひじの位置がおちないので腕全体で水をかけるため1回のかき

で距離が大幅にすすむと思われます。

 

 

以上の2点を練習してのぞんだんですが・・・

 

終盤 50m✕12本の途中からひじとおしりの位置が下がって

きて、水が重たく感じてきました・・・

運動神経はあまりないですが体力はあると思っていたのですが、

まだまだというのが実感です・・・

12月完泳にむけてたのしくおよぎつづけたいとおもった一昨日

でした・・・

 

—————————————————-

編集後記

昨日は苫米地英人さんの「日本人だけが知らない

戦争論」読了。視点がいつもながら斬新です。
—————————————————-

役員退職慰労金

 

 

平成27年6月23日 非公開裁決 tainsより

 

国税不服審判所に不服審査請求した法人(同族会社)は、平成21年7月1日に死亡

した代表取締役に対する役員退職金 4億2千万円支払を役員退職慰労金規定に

より臨時株主総会で決議した。

この法人の退職金規定には、代表取締役の功績倍率は、5倍と記載があった。

この不服審査請求で審査されたのは、役員報酬月額金額と功績倍率の妥当性

である。

 

審判所裁決では

 

役員退職金の計算式は一般的に以下の算式で表される。

最終役員報酬月額✕役員在任年数✕功績倍率

 

代表取締役の最終報酬月額は月額240万円。役員在任期間27年。

功績倍率は役員退職金規定により5倍及び功労金加算1.3倍を乗じて

計算されていた。

また、この役員に対しては事前確定届出給与(役員賞与が損金になる届出)

が提出されておりその届出金額明細は年720万円である。

この役員賞与分も最終報酬月額に加算して計算していた。

しかしこの事前確定届出給与は平成19年11月から平成20年10月まで

であったが、損金算入賞与を支払いするまえに代表取締役が亡くなった

ため、審判所では支払いがないことから納税者の主張は採用されていない。

 

功績倍率のほうは、国税はこの法人の売上高の倍半基準(売上の半分から2倍)

で、地域の同業他社類似法人5社の支出退職金から5社の平均功績倍率3.35

を算出し退職金は、2億1708万円とした。

審判所では退職金算定額は2億1124.8万円に再計算された。

 

この審判についておもうこと

 

通常はなにも法律に書いていないのですが、代表取締役は功績倍率3倍と

いうのが頭にはいっていますが、この審判所では同業他社平均が3.35倍と

3倍を上回っている。

この3.35倍というのが、功労金も含めてのものなのか裁決には書いて

ありませんが、3倍を超えているというのはおぼえておきたい。

役員退職金はその法人が黒字会社なら、欠損金をつくり自社の株価を

引き下げる絶好の機会ですので、法人の退職金支払能力をひきあげる

ためにも常日頃の営業努力はかかせません。

 

—————————————————-

編集後記

昨日 スイトレ 1250m

このBlogかきはじめて早起きするように

なりました。
—————————————————-

西任暁子さん 本音に気づく会話術

 

 

本音に気づく会話術

 

「本音に気づく会話術」という題名にひかれて購入しました。

 

相手のことばをそのまま伝え返す

 

人は人の話を聞いているようで聞いていないことがあります。

そこで、受け取ったことばをそのまま相手に伝え返すことを西任さんは

提案しています。

受け取ったことばをそのまま伝え返すことで相手は受け取ってくれた

と安心でき相手は自分の発言を確認できる。

このような「伝え返し」は信頼関係を築いてくれると書いてある。

考えるとわたしの場合、このような「伝え返し」はあまりしたことがない

ということに気がつきました。

これは、やってみようと思います。

 

 

4つのプロセスで本音を伝える

 

この「伝え返し」が最初の「観察」という段階で、これに対する自分の

「感情」が第二段階、つぎの「ニーズ」は自分の「感情」の理由です。

そして第4段階の「リクエスト」は「こうしてほしい」というリクエスト、

すなわち本音です。

この4つのプロセスで本音を伝えると書いてあります。

 

 

事実と解釈はちがう

 

「観察」すなわち事実はあなたの五感が受信した解釈を加える前の情報。

自分も相手も出来事もすべての事実に意味をつけて、すなわち解釈して

いるのは自分だ。

その結果たとえば「「苦手な人」がいるのではなく、その人の言動を

「苦手だと思う自分の解釈」があるのだと気づけるようになり

相手を決めつけることがなくなっていく(p131)

解釈するまえの事実をまずは把握する

 

 

感情と感情もどき(判断・評価)はちがう

 

「目をみて話してくれないと嫌われている気がする」と

「目をみて話してくれないとさみしくなる」

前者は嫌われている気がすると判断がはいっている。

後者は感情です(p139)

感情もどきは排除してわたしの感情を前面に。

「わたしは」「わたしが」を常に意識して自分の感情を伝える。

 

自分のニーズと向き合う

 

「するべき」からニーズにシフトする。

時間どうりに会社へいくという行動を「べき」と思いながら仕方なく

やるのと「秩序」や「チーム」、「調和」、「信頼」といったニーズが

大切だからそうしようと思ってやるのとでは自分の人生への

主体性や幸福度が圧倒的に違ってきます(p150)

その通りだと思います。

 

あとリクエストがありますが、これは本を買ってお読みください。

書いてあることを実践するといいことがありそうな予感があります。

おすすめです。

 

—————————————————-

編集後記

むかし話しかた教室いったことがありましたが

こんなはなしをしてくれていたらいいなと思える

本でした。.

昨日 スイム 450m
—————————————————-

勘定科目の整理を

 

 

決算報告書をみて

 

あなたの会社の決算報告書をみて内容がおおまかに

わかればいいのですが、まったくわからない勘定科目

があれば問題です。

また、仮払金や仮受金の勘定科目の金額が大きいと

決算日で処理ができていないということを表しています

から決算報告書に付随している勘定科目内訳明細書

で確認が必要です。

 

 

確認してもわからないとき

 

勘定科目内訳明細書をみてもわからない場合は

依頼している会計事務所に聞いておきましょう。

まずは自分の会社の決算書は自分で説明ができる

というのが基本です。

融資の際に金融機関に対して自社の状況を説明できないと

銀行の融資担当者は融資の稟議書(りんぎしょ)作成が時間

がかかりその結果融資がスムーズにおこなわれない可能性

があるのです。

 

 

勘定科目の整理をする

 

資産の部に「繰延資産」などが何十年も残っていませんか?

いちど自社の決算報告書をみてこの勘定科目の内容は

なんなのか把握できていないのであればこの機会に勘定科目

をじっくりみて説明ができるのかどうか確認しましょう。

 

 

—————————————————-

編集後記

税理士小寺新一さんの研修ビデオみて

路線価によって過去の時価を推計する

方法(平成4年以前の公示価格の80%でない

路線価時代)を教えてもらいました。

いい方法ですのでその方法を書こうと

思ったのですがすべてそのまま写すと

いうことに気がつきさすがに断念しました・・・

 

007

写真は白滝谷
—————————————————-

決算賞与をだすとき

 

決算賞与

 

ご存知のように会社は決算月の2ケ月後に申告する必要が

あります。

現在5月ですので、5月決算の会社は7月申告になります。

2月か3月に、この5月の決算予測は終わっていることと

思います。

決算予測で節税対策をしっかりしてもなお黒字が見込まれる

状態なら従業員さんに決算賞与を考えてはどうでしょうか?

 

 

決算月に決算賞与をだす

 

数字の把握がきっちりできて、決算月にキャッシュもあれば

決算月である5月に決算賞与をだしましょう。

しかし決算は黒字でもキャッシュが決算月はなく、来月入金される

という場合もあります。

その場合、5月決算賞与を未払計上することできるには条件が

あります。

1. 5月末決算であれば5月末までに従業員さんごとに

決算賞与の金額を従業員さんに伝える。

2. 期末から1ケ月後の6月末までに実際に伝えた決算賞与額を

従業員さんに支払いする必要がある。

3. 決算月に決算賞与を損金経理(未払計上)する。

4. 会社の賞与規定に賞与支給日に在籍するもののみ支給すると

いう規定がないこと。

この規定があれば、5月末に各人ごとに決めた決算賞与を支払う

6月に在籍していない従業員に支払うことができないためです。

賞与支給日に在籍するもののみ支給するという規定があれば

決算賞与は損金算入(未払計上)は認められません。

 

決算賞与を出すにもはやめの経理処理は必要

 

節税対策の1つである決算賞与ですが、これをだすには

月次決算をはやめはやめにしておかなくてはなりません。

黒字がどれくらいでるのか把握できないと決算月に各人ごとの

賞与金額はだせないためです。

決算賞与をだして、従業員さんのモチベーションがあがり

会計の労働生産性があがるというのがいい循環です。

 

 

—————————————————-

編集後記

昨日弥生会計導入お手伝い スイム 500m

天気予報は今日は雨ですが今朝は雨はふっていません。
—————————————————-

◯◯◯でのできごと

 

 

◯◯◯でのできごと

 

◯◯◯で珈琲をオーダーし立って待っている時だった。

女性が「なぜわたしだけレシートをみせろというの?わたし

以外にはみせてといっていないじゃないの?」という声が

聞こえた。

販売員の女性が「ランダムにお客様にお見せいただくように

お願いしています」とのお答え。

わたしはこのお店でオーダーしてからレシートをみせてと

いわれたことはない。

何回かの応酬のあと、女性はまったく納得していない表情で

レシートをみせて彼女がオーダーしたものを受け取った。

 

 

なにが販売員にそうさせたのか?

 

わたしがみるに、その女性のみなりは普通だった。ただ、

40~50代と思われたのだが、この年代の女性ならたいていは

髪を染めているのだが彼女は染めていなかった。

白髪まじりの黒髪であった。

販売員は年齢がそんなにいっていないのに染めていないことにより

この女性は余裕がないのではないか?と判断したのではないか?

だからレシートをみせてといったように思われる。

もちろんわたしの推測である。

この珈琲全国チェーンのマニュアル通りに販売員がしたのか、

自分の判断でしたのかはわたしにはわからない・・・

オーダーした商品を販売員が声高にいったとき、2人以上きた場合に

レシートをおみせくださいといえば問題はなかったのではないか?

 

 

きもちのゆくえ・・・

 

人がはじめての人を判断するのに、その人の風貌・みなり・雰囲気など

である程度判断している。

レシートをみせてといわれた女性がしつように販売員に問い続けたのは

「自分が区別された」という思いから言い続けたものであろう。

その女性以外わたしがよばれるまでの5人はレシートをみせることなく

オーダーしたものを受け取っていた。

わたしのオーダーしたものがよばれた。

とびきりの笑顔で「おまたせしました」と即座にわたされた。

おもわずありがとうと言い忘れている自分にふと気がついた・・・

 

—————————————————-

編集後記

昨日  ランニング 4Km  スイム1000m

大阪はあさ5時前にはあかるくなってきました。

なつが近づいています。
—————————————————-

相続させる子が先になくなったら

 

 

平成23年2月22日最高裁判決  tainsより

 

母Aは、公正証書遺言で「遺産の全部を子Bに相続させる旨の遺言」を書いていた。

しかし、母Aがなくなる前に子Bがなくなったことにより、もう一人の子Dが「子Bが

母Aより先になくなったことにより遺言は効力を生ぜず、Dが母Aの遺産の

法定相続分に相当する持ち分1/2を取得した」と主張して、Bの子であるC1、C2

C3に対して、母Aが有していた不動産につきDが法定相続分を有している

ことの確認請求(遺言の趣旨・代襲相続の可否)をおこした事件である。

 

キャプチャ111

 

 

1審(東京地裁平成20年10月8日)では

 

Bにすべてを相続させるという旨は遺産分割方法の指定であるので遺贈ではない。

また、Aは、遺言により遺産分割方法の指定や相続分の指定をすることができると

されているのであるから特定の遺産に関する遺産分割方法の指定についてもこれ

を承継させようとした相続人Bが死亡した場合、代襲相続人(C1C2C3)が相続する

ものとするのが当事者の意思に適うとした。

 

 

逆に高裁(平成21年2月16日)・最高裁では

 

最高裁は遺言者Aの死亡の時に直ちに相続により推定相続人Bに承継される効力

を有する「相続をさせる」旨の遺言をしたAは、通常遺言時における特定の相続人

(B)に当該遺産を取得させる意思を有するにとどまると解される。

したがってBがAの死亡以前に死亡した場合にはBの代襲相続人その他の者に

遺産を相続させる旨の意思を有していたとみるべき特段の事情のない限りその

効力を生じることはないと判示した。

よって、相続財産の1/2はDに、残りの1/2はC1C2C3に帰属。

 

 

この事例の教訓

 

人はいつ死亡するか誰にもわかりませんので、遺言書をかく場合は遺産をのこしたい人が

自分よりも先になくなるかもしれないということを常に考えてかきましょう。

 

 

 

—————————————————-

編集後記

昨日 ランニング 6Km スイム 500m

平日Blogはじめて30回目の投稿です。
—————————————————-

武奈ヶ岳

 

 

武奈ヶ岳

 

一昨日滋賀県大津市の武奈ヶ岳を坊村側から登ってきました。

イン谷口側からではなく今回坊村側から登りました。

天気は申し分ない晴天です。

かぜも気温が高いので気持ちがいい風でした。

立ち止まるとほんとうにいい風が頬にあたります。

下の写真、右が武奈ヶ岳1204mです。

 

010

 

武奈ヶ岳山頂からは360度パノラマです。山頂からびわこをのぞむ。

 

015

 

 

YAMAP アプリのすばらしさ

 

今回は、大杉谷で教えてもらったYAMAPをスマートフォンで

どれくらい役立つか見たいと思い、普段はザックのなかにおいて

いるのをポケットにいれてみました。

スマートフォンであまり拡大せずに適度でみれば精度はかなりの

ものです。

谷も精度はどうかなと白滝谷にいってみましたが精度はいけます。

 

ただ、YAMAP入れっぱなしにするとスマートフォンの電池の消耗が

はげしいので、「一時停止」にして山中での位置確認する際に

「再開」をおして自分の位置確認をするのが電池消耗をふせぐのに

いいと思います。

YAMAPは、スマートフォンいれてもっていれば山岳遭難防げる確率は

高いと思われます。

あと補助の電池をもっていくということでしょう。

 

 

 

AR山1000 アプリ

 

また、先日おしえてもらった「AR山1000」アプリを武奈ヶ岳頂上で

起動させ、「AR CAMERA」にしてまわりのやまを写しますとうーん

やまの名前がぜんぶ出るではありませんか・・・

視界がよければみえるやますべてが表示されます。

いやー・・・よのなかべんりになりました・・・

むかしこれがあれば「あのやまのなまえは◯◯とまちがわずに

いえたはずだったなとふとおもいました・・・

 

—————————————————-

編集後記

昨日 スイトレ 1200m

紙のやま地図もいいですが、YAMAPはすばらしい。

遭難事故防止のためにも必須アイテムです。

白滝谷、沢わたるときいけると判断するも滑って

スパッツの上、ひざまで沢につかってしまいました。

やはりロープ張ってあるところはロープをつかうべき・・・
—————————————————-