月別アーカイブ: 2017年9月

ブログ365記事目

HPはこちら

 

 

 

IMG_0683

 

 

今日で

 

1年365日ですが、今日で365個目のブログです。

平日だけ2016年3月22日から数えて365個目。

 

「よく続いたな」というのが感想です。

 

やまいったときに、あさアップできないときは

よるもしくは次の日にアップしたことはありました。

 

 

平日更新

 

平日だけ続けていてわかりますが、毎日更新はかなり

ハードルはたかいです。

ですから毎日更新されているかたの凄さがわかります。

ふだん感じたことやあたらしいことにトライする姿勢など

いつもアンテナをはってキャッチする感性がとぎすまされる

からかもしれません。

 

 

365個続けて

 

続けてみて365個ふりかえると、かんたんに書けたもの

やまったく筆がすすまなかったものさまざまです。

 

あさ書きはじめますから、昨日おこったことで印象に

残ったものでなにか感じたことは書きます。

つぎにしごとのうえで感じたことをかきしるします。

そして最近読んだ本でなにかしらインパクトがあった本

などがあれば書いています。

 

が、あさ書きはじめてどうしても筆がすすまないとき

がありました。

そのとき「原則あさ書けないときはあきらめる」と決めて

からきもちがらくになったことがあります。

書けないときは書けないとわりきりましょう。

 

ということで、もし平日ブログアップされていないときは、

書けなかった日ということです。

 

——————————————————————
編集後記

つぎの目標は730個目にします。

さあつづくんでしょうか。。。
——————————————————————-

HPはこちら

不老超寿にみる未来

 

 

IMG_0659

 

 

検査結果からの選択

 

高城剛さん著「不老超寿」をよみました。

先端医療をうけて、乳がん発病の可能性があると

わかり両乳房の切除をしたアンジェリーナ・ジョリー

さん。

ネットで知っていましたが、さらにその2年後に検査

の結果卵巣卵管摘出したと書かれてありました。

まだ発症していないのに次々と決断していくスピード

におどろきました。

わたしは知らなかったのですが、母親が乳がんで

なくなっていることがこの選択になったのでしょうか。

わたしなら検査結果がでてもこの選択はないですが。

 

予防医学としての検査結果の信頼性がたかまると

このような選択をする方がふえるんでしょう。

 

 

最先端医療検査

 

この本では医療の最先端の検査を紹介しています。

読んでいて最先端はここまできているというのが

よくわかります。

遺伝子のはなしもわかりやすくかいてあります。

また、この最先端医療検査で高城さんに「膵臓がん」の

可能性がわかり、しごとを減らし休息をとって、再検査を

した結果「膵臓がん」発症可能性の数値が下がったことなど

が記載されています。

医療の検査に興味があるかたは読み応えがあるでしょう。

 

 

医療のみらいと人間

 

最後の章は、未来医療はどこにいくのか。

AI人工知能とデバイスの進化によって、現在の予防医学

から予測医学に移っていくのではと書いてあります。

現在の医師のしごとはへって、予測医学ですから患者では

なく個々人のアドバイザーのようなしごとが増えるんでしょう

か。

人体のゲノム解析が完了して、AI人工知能が人類総和の

知能をこえるのが、2045年ころではないかと予測がかいて

あります。

人間は危機に際し進化をとげてきたが、このAI人工知能の出現

という危機に、人間は進化するのではないか。

それが進化した人間 Human3.0 とかいてあります。

 

2045年のせかい、わたしが生きている確率はすくないですが、

たのしく想像して読んだ本です。

 

 

——————————————————————
編集後記

最近床屋さんで、94歳のかたがとなりにいらしてお聞きして

いると、自転車いまでも愛用されていて杖不要とのこと。

はなしもしっかりしておられました。元気な90歳代のかたは

あまりみたことがなかったので新鮮なおどろきでした。
——————————————————————-

GigaFile便はつかえる

 

IMG_0654

 

 

Gmailで送る

 

Gmail最初のころ、無料といってもセキュリティに

問題があるのではとつかうのにちゅうちょしていた

Gmail。

いまではなんのためらいもなくつかっていますが、

Gmailで写真やすこしおおきいサイズのファイルを

メールに添付して送ったとき「このファイルのサイズ

がおおきすぎます」の警告文がでたときはないですか。

結果として送れません。

 

 

GigaFile便

 

こういうときはGigaFile便をつかってみましょう。

無料で75GBものファイルの送信ができます。

GigaFile便のアドレスは、http://gigafile.nu/

使い方も書いてありますが、わかりやすくいいますと、

「ここにファイルをドラッグ&ドロップしてください。
Chromeの場合フォルダごとドラッグすることが可能です。
1ファイル75Gまで、個数無制限
GigaFile便 V5」

の箇所に、あなたが送りたいファイルなどをドラッグ&ドロップ

するだけで、アップロードが始まります。

このアップロードされたURLをMailで相手に知らせれば

いいだけです。

パスワード設定もできますので設定すれば安心度はまします。

 

ドラッグ&ドロップがわからないという方には

1. 送りたいファイルなどをまずデスクトップなどに貼り付ける

2. ファイルを選択でデスクトップを選んで、貼り付けたファイルを

選んでアップロードする

3. 必要であればパスワード設定

4. このアップロードされたURL等を相手に知らせる

 

このGigaFile便 保存期間があります。

7日か14日どちらか選択できますので選択してためして

みてはどうでしょう。

 

ただ知らない相手からのファイルはむやみにひらけないように

しましょう。

 

 

 

——————————————————————
編集後記

肉離れのように、思うようにからだをうごかせなくなれば、

なにごともなくうごかせることのしあわせかんじます。。。
——————————————————————-

ことしも肉離れ。

 

 

 

IMG_0676

 

 

またふくらはぎ

 

先週土曜日9月9日に昨年に続き肉離れです。

昨年とおなじふくらはぎですが、今回は右足です。

昨年はランニング中でしたが、今回はジョギング

中でもなく、階段の途中であしを固定してふりかえった

ところなにか右足ふくらはぎに違和感をかんじたら

「肉離れ」やってしまったようです。

 

昨年のようにひどくならないように整形外科にすぐに

いってきました。

が、こんなちょっとしたことでの肉離れは考えこんで

しまいます。

もしもやまでなったらこまるなということがすぐに。

またこんなちょっとのことでなるのかという衝撃。

医師からの歳をかさねるにつれ年々治りはおそくなる

とのひとこと。

 

11月の福知山マラソン参加できるのか赤信号が点滅しだし

ました。

 

やまではからだのの向きはねじらないで「正対」を意識

していますが、ふだんでも「正対」を意識のうえにのせる

ということですね。

 

 

 

 

——————————————————————
編集後記

1日三回患部を冷やしてストレッチしていますが

「肉離れ」完治は時間がかかります。

当分の間ジョギングはむりですね。。。
——————————————————————-

セルフレジにみる未来

 

 

IMG_0665

 

 

スーパー

 

昨年近くのスーパーマーケットが買い物した際の

集計機械であるキャッシュレジスター (通常名レジ)

をあらたに設置しました。

あらたに設置したのは「セルフレジ」です。

セルフレジは消費者がみずから買い物した商品のバーコード

をセンサーにかざして集計し、現金などで決済します。

現金などと言ったのは、このスーパーのカード、現金を

スーパーのカードにチャージもできるので、スーパーの

カードに現金残高があればセルフレジにとおして精算します。

もちろん現金決済もできます。

このセルフレジ、5台まとめておいてあって、なにか不明なこと

やトラブルが発生したときにそなえて従業員さんが1人常時

セルフレジ5台をみれるところにいます。

最初は手慣れていない分時間がかかっていましたが、

いまではセルフレジスムーズになっています。

あと3年もすればこのスーパーマーケット、セルフレジだらけに

なりそうな雰囲気です。

 

このようにスーパーマーケットレジ係りの人は減少していきます。

小さなスーパーではこのようなセルフレジはまだまだですが、

多くのスーパーでいれるようになると、セルフレジの機械の

販売価格もさがって普及していくスピードははやまるでしょう。

 

 

銀行も

 

近くの銀行もATMの機械のまえにはけっこうな人がならんで

います。

それにくらべて窓口はほんとうにすいています。

窓口よりもATMにならんだほうがはやいためでもありますが。

 

機械化にともなって人があまるという事態と社会の進歩に

よってあたらしいしごとが増えるバランスはどうなるのか

このさき10年がたのしみです。

 

30年さきは、ドローンが大型化して人間が空を飛んで

いる時代がくるかもしれません。

 

 

——————————————————————
編集後記

けさ ジョギング 21分

かぜがきもちよくそよぎなつのおわりをかんじます。
——————————————————————-

自動車保険対物につけておくもの

 

 

 

IMG_0649

 

 

 

自動車保険

 

くるまをお使いでしたら自動車保険ははいっている

ことでしょう。

この自動車保険は、車両保険や対人保険、対物保険

搭乗者傷害や人身傷害保険などで構成されています。

 

 

対物無制限

 

このうち対物保険は相手の車や車以外のものを壊した

ときに保険がおりるもので「無制限」と書いてあれば

なんでも保険がおりると勘違いしそうなひびきがあります。

 

しかしあなたの「対物」保険から相手の車に支払われるのは、

あなたの過失割合だけです。

 

たとえば走行中にあなたの車と相手の車が接触事故を

おこして、過失割合はあなたが6割の過失、相手は4割の

過失だったとします。

相手の車の損害は100万円だとします。

あなたの「対物」保険から支払われるのは相手の車の損害額

100万円のうち、あなたの過失割合6割の60万円です。

相手の車の損害額100万円のうち、のこりの40万円は相手が

加入している相手の車両保険から支払われます。

相手が車両保険はいっていないときは、相手は4割部分自腹

ということになります。

 

 

過失割合

 

ではあなたの過失割合100%のばあいを考えてみましょう。

自動車事故は、信号などで完全に停止している他の

車にあなたが追突した場合は、あなたの過失割合は

100%ですべてあなたの責任です。

ですから停止していた相手の車はあなたの対物保険

から修理費用が支払われます。

 

あなたは対物無制限だから全額あなたが加入している

対物保険から修理費用が支払われると思っています。

が、そうでない場合があるんです。

どんな場合でしょう。

 

 

 

対物超過修理費用

 

対物保険は基本「車の時価」相当額しかでません。

ですから相手の車が「古い車」の場合、修理代>車の時価

のとき、全額車の修理代が対物保険から支払われないという

ことがおこりえます。

たとえば相手の車の修理代が50万円で、その車の時価が30万円。

通常の「対物」保険でしたら時価の30万円しか支払われない。

こういう場合「対物超過修理費用保険」を対物保険につけておけば

修理代の50万円は支払われます。

 

そのため対物保険は1000万円はいろうか、2000万円はいろう

か、それとも無制限にしようかとかのまえに、「対物超過修理費

用保険」を対物保険につけておきましょう。

 

 

そうすれば、修理代>車の時価になっても相手の車の修理代は

支払われます。

 

——————————————————————
編集後記

昨日 セミナー仲間と2ケ月半ぶりに集合しました。

たった2ケ月半ぶりでしたがたのしいひとときでした。
——————————————————————-

最近コンビニでいいなとおもったこと

 

 

 

IMG_0648

 

 

 

コンビニ

 

コンビニは普段ははいらないです。

はいるときは遠方へいったときなどや買いわすれが

あったときです。

 

 

最近はいって

 

最近コンビニはスーパーよりすごいとおもったことは、

チョコやお菓子類が開け口のしたに「チャック」がついて

いるものがあることなんです。

 

やまへいったときなど、1回でひとふくろまるまるたべる

ということはないんです。

 

休憩中にすこしずつたべるわけですが、スーパーなどで

買うとこの開け口のしたの「チャック」がないものがおおい

です。

 

もちろんスーパーは、やまでの行動食なんかは考えて

いないので開け口のしたに「チャック」をつけるなんて

コストがかかるのでつけないんですが、コンビニでみた

ときはいいなとかんじたし、コンビニではじめてかんげき

した瞬間だったような気がします。

 

この「チャック」そんなのはまえからついていたものが

おおいのかもしれないですが、わたしは最近知ったので

書いています。

 

コンビニたまにはいってどれくらい進化しているのかたしかめる

というのもいいですね。

 

 

——————————————————————
編集後記

昨日 ジョギング 11分

ジムで走るほうが室温が快適なので長時間はしれます。。。
——————————————————————-

倒産防止共済当日OK?

 

IMG_0667

 

先月末

 

8月30日に知り合いから、8月31日決算で利益が

出そうなんですと連絡がありました。

きいてみると「倒産防止共済」は加入していないと

のことでしたので、キャッシュがあれば明日8月31日

に、まずは倒産防止共済に振込することを電話し、

(当日振込うけつけてもらえるのか確信がもてなかっ

たため) 次に、取引銀行の信用金庫にいって倒産

防止共済加入のむねをいって、振込したらどうです

かといいました。

 

 

かつかつできる

 

自分のお客さまにはこんなかつかつはおすすめでき

ませんが、先月末振込はできたと連絡はありましたが

昨日あらためて報告をうけました。

当日でもできるんだというのが感想です。

が、余裕をもっておこなうことをおすすめします。

 

 

中小企業倒産防止共済については

過去に書いていますのでご参考ください。

http://kiyo117.com/tousannbousikyousaihaitteimasuka/

 

 

 

————————————————————–
編集後記

昨日 バイク 10.6Km

気温が少しさがったので汗の量がそんなにおおくは

ないです。

—————————————————————

登山靴のひもがゆるむなら

 

 

DSC_0368

(飯盛山山頂から四條畷に下山中北西方向)

 

 

登山靴のひも

 

登山靴をはいて歩いていると登山靴のひもがゆるむ

ということはありませんか。

 

登山靴はくるぶしまでおおっていますが、上部の左右

3つのホックに靴ひもをとおしてしめるようになっています。

 

あなたの登山用の靴があるいていてよくゆるむようなら

下図のように,下から順にホックにひっかけていっていま

せんか。

 

IMG_0737

 

これを、下からホックにとおすのではなく、ホックごとに

上からとおしていきます(下図)

 

IMG_0740

 

こうすればあなたの登山用の靴ひもがひんぱんにゆるむ

ことはなくなります。

おためしください。

 

手書きで書いていましたが、なかなかいい絵ができません。

そのためカメラをだして撮りました。

手書きの絵書いていて時間があっというまにすぎました。。。

 

 

 

——————————————————————
編集後記

昨日 スイム 500m

昨日朝の飯盛山7時半ごろ30人超える団体がいました。

野崎から30人超の団体がのぼるのをみたのははじめてです。
——————————————————————-

ちょっとしたひとこと

 

 

IMG_0693

 

 

エレベーター

 

どこかしら外出すると利用することがある

エレベーター。

乗り込むさい「はいれるか」「はいれないか」

降りるさいも「自分がさきにおりるのか」「他の

人をさきにするのか」そのときどきの混雑ぐあい

などできめていることがおおいですが。

 

 

あなたは

 

昨日、9人ほど乗れば満員というスペースの

エレベーターで2人で、わたしは奥にいました。

2、3人ですと、そのまままえにいる方からでる

場合がおおい状況です。

 

2人ですからまえにいる方から降りると思っていた

のですが、そのかたは1階に到着するや「開ける」

ボタンを押してわたしに「どうぞ」と声をかけました。

 

なにかしら、自分で「こうだ」というシュミレーション

が思いがけずちがう方向にいって、なおかつちょっと

このようなうれしいひとことがあれば、あったかいきもち

になります。

 

 

——————————————————————
編集後記

昨日 ジョギング 8分

きもちのいいそらがひろがり今日から9月です。
——————————————————————-