カテゴリー別アーカイブ: 未分類

しあわせはどこに

HPはこちら

 

 

DSC02138

 

 

約1ケ月

 

上半身は動かしていますが、下半身は足を回復させる

ため、ここ1ケ月あまり動かしていませんが、そのせいか

最近非常に肩がこりだしました。

肩がこることはなかったので、やはり運動不足が原因

でしょう。

 

 

開始する

 

はやく運動しだして、悪化したためすこし躊躇しますが、

そろそろ今日あたりから本格始動したいと思います。

からだを動かすことの大切さを再確認した1ケ月でした。

 

 

みにしみる

 

ふだんですと手足はうごいてあたりまえです。

あたまで現にいきてとどこおりなくなんでも行えて感謝

のきもちですごそうとおもっていても、そのレベルでの

感謝です。

が、いったんからだの一箇所でも不自由になると、自由な

ときのあたりまえの状態がとてつもないしあわせだったんだ

ということがしみじみわかります。

うしなわないとわからないものって結構あります。

失うまえにいま一度感謝のきもちですごしましょう。

 

 

—————————————————-

編集後記

けさ植木が軒並みたおれていました。昨晩から朝方にかけて

かなりのかぜが吹いていたのでしょう。
—————————————————-

HPはこちら

残高をあわす

 

 

DSC02101

 

 

基本的な作業

 

銀行の残高と自社が入力した数字が一致しているか

どこの会社でもやっていることでしょう。

この残高があわない場合、だれでも考えることは数字

をあやまって入力したことだということにつきるでしょう。

数字があわないならあっている数字から以降を順次確認

する作業になります。

 

 

数字の桁をあやまった

 

銀行の残高や現金の残高は、数字を加算するか減算するか

の結果です。

正しい残高の数字とあなたが入力した数字があわないなら

その差額をだしてみましょう。

だした差額が、9で割り切れるなら桁をあやまって入力して

いる可能性があります。

10.000円と入力すべきところを1.000円と入力したような

場合です。

9で割り切れない場合は単純に数字をあやまって入力して

いるとおもわれます。

 

進化の結果

 

銀行残高でいえば、最近のCSV形式で取り入れることを

するなどしている場合は、残高があわないなんてことは

考えられないので、やはりITの力はすごいと思わざるを

えないですね。

 

 

 

 

—————————————————-

編集後記

金曜日になると、なぜかうれしくなります。

さあしごとです。

 
—————————————————-

マイナンバー地主さんに連絡とれないとき

 

 

DSC02145

 

マイナンバー

 

今月末日が提出期限の法定調書ですが、法人が駐車場を

個人の地主さんから借りていて、28年度に不動産の使用料

などが15万円を超える場合には、地主さんのマイナンバー

をお聞きする必要があります。

 

 

不動産の使用料等の支払調書

 

税務署に提出する不動産の使用料等の支払調書に、今までは

支払を受ける者 (地主さん) の住所氏名だけでしたが、今回から

地主さんの住所氏名にくわえて、マイナンバー12桁が必要です。

 

 

地主さん不在は

 

地主さんが旅行など長期にお帰りにならず連絡がとれない場合

でマイナンバーがわからないときは、適用欄に連絡とれない旨を

書いておきましょう。

 

 

 

法定調書期限は今月末日。

 

マイナンバーやってみれば一苦労、、、

 

 

 

—————————————————-

編集後記

マイナンバー思っているよりてまひまかかります・・・
—————————————————-

ロボットがもたらす仕事の未来

 

 

DSC02135

 

 

仕事の未来

 

仕事の未来はどうなるをみる?と問いかけられて、

スウェーデン発ドキュメンタリー「ロボットがもたらす

仕事の未来」を拝見しました。

スタートはある倉庫での注文された品々を個々の

ロボットが的確に品々を取っていく様から始まりました。

また、米国のかっての製造業が軒を連ねていた場所が

空き家だらけになっている現状をまず画面は映し出し、

現在の米国の製造業の現場から人工知能をつかった

ロボットがやすみなく8,000時間工場で動き続けるさま

を撮り、経営者の口からはロボットの台数をふやして

人間はもっと高度なことをしてもらうようなことを話して

いました。

 

 

専門家は

 

そこから専門家といわれる人びとが立ち代わり、今後の

人工知能の発達は驚異的なペースで進化するということ

をいろんな面から検証していました。

ある専門家の予測意見では、人工知能の進化でいまから

20年後米国では48%程度の失業率が予想されるといって

いました。

ほぼ半数が失業するということになります。

 

 

失業した人びと

 

失業した人びとをどうするのかという問いに、社会の共同体と

して、いわゆる「ベーシック・インカム」のように国民1人あたり

◯◯円というふうにすべての人に配布するのがいいのでは?

という意見に

そうだ、そうすれば創造的なことを人びとはするようになるという

意見や、いや、そうすれば人びとはまったくはたらこうとしなくなる

という意見がだされていました。

 

できうれば、自分の食い扶持は自分でかせぐことができればいい

のですが、さきほどの半数近くが失業する社会では、ベーシック・

インカムも一手でしょう。

というかそれ以外は考えづらい結論ではないでしょうか・・・

 

人工知能の進化で共同体自体が恩恵を受けることができる社会

の到来は、人間とはなにかという問いかけを再度個々人になげ

かけられることになるのでしょう。

 

 

—————————————————-

編集後記

ようやく風邪ほぼ治りました。

ウオーキングから開始します。
—————————————————-

優先順位をきめておこう

 

 

 

DSC02121

 

 

先週から

 

なかなか風邪をひかないのですが、先週から咳をともな

った風邪気味です。

風邪ぎみのときは、市販薬を飲み早めに寝ることで

風邪を長引かさないということをしていましたが今回は

なかなか治りきらないですね、、、

 

 

風邪の時

 

風邪の時は、どうしてもしなければならない仕事以外は

のばしましょう。

むりにおこなっても、仕事じたいがはかどりません。

また、市販薬を4、5日のんでみて改善されない場合は

医院にいってみましょう。

ということで、本日が改善されるか改善しないかの

判断日ということになります。

 

 

優先的にする

 

風邪にかかわらずしごとややりたいことの優先順位は

日頃からきめておきましょう。

優先順位をきめることによって、あなたの行動が迅速

になるのが実感できるでしょう。

 

 

 

 

 

—————————————————-

編集後記

肉離れから運動らしい運動をしていないので

運動不足です。運動不足解消のため風邪が

治ればウオーキングから始めます。
—————————————————-

不老不死ドキュメンタリーをみて

 

 

DSC02133

 

知人宅で

 

知人宅で英国発「不老不死を追いかける男たち」をみました。

ロシア人のIT起業家のデミトリ・イツコフ氏が資金をだして、

人間の頭脳を新しいからだにうつすことによって不老不死

を実現する米国でのプロジェクトを番組で紹介していました。

たしか2045年に実現したいといっていました

 

 

脳のしくみ

 

脳が発するシグナルがからだにつたわるさまを研究し、応用と

して、脳がそのシグナルをロボットにつたえることができるのか、

また、脳の最先端のニューロン研究も紹介していました。

そのなかで、なくなったかたで脳を冷凍特殊保存していている人

がこんなにもいるんだというのがおどろきでした。

脳を保存していれば、将来ロボットなどににつなげることができれば

その時点からあらたに生成するということをめざしているとおもわれ

ます。

 

 

人間とはなにか

 

脳自体は老化し、いまでもからだは元気だが、脳は認知症をわず

らっているかたはいらっしゃいます。

脳自体も老化するのに脳は不滅というのがなにかみていて違和感が

ぬぐえませんでした。

が、認知症などは克服できるとふんでいるのでしょう。

番組の最後に、これがかりにできたら、人間の定義自体がかわる

といっていましたが、それが人間にとってしあわせなんでしょうか、

考えさせられるドキュメンタリーでした。

 

 

 

 

 

—————————————————-

編集後記

人工知能で世の中がかわるといわれていますが、この番組は

一段次元がたかくみていて衝撃的でした。
—————————————————-

マウスのそうじ

 

 

IMG_0246

 

 

 

パソコンで使用するトラックボール付マウスを使用していますが、

反応が鈍くなったようなのでネットで調べてみると、トラックボール

にほこりがたまり、そのせいでマウスの動きがわるいのが原因で

は?と書いてあるので、トルクスドライバーを買ってきて分解して

みました。

 

下図はトルクスドライバー

 

IMG_0247

 

下図は分解したところ

 

IMG_0248

 

分解すればほこりがたまっていました。

ほこりを掃除すれば快適に動き始めました。

あらためてネットの情報量はすごいですね。

 

 

—————————————————-

編集後記

年が明けると、1月20日の源泉所得税、末の

法定調書、そして確定申告と続きます。

 
—————————————————-

2017年Blog開始

 

 

DSC02815

 

 

 

年末年始

 

みなさん年末年始はたのしくすごせたでしょうか?

わたしは、肉離れが治らないため、やまあるきも

ランニングもできず、たまっていた本をひたすら

よむおやすみでした。

 

 

ことし

 

2017年ことしの目標は、

1. 経営計画書に書いた数字を達成する。

2. 未来会計のつたえかたをくふうする。

3. Blogをわかりやすく書き、継続する。

4. マラソン完全に走り終える。

5. スイム年末108スイム完泳する。

6. 本を毎月10冊読む。

7. 時間をつくってやまあるきする。

 

以上7点です。

ではことしもたのしくすごしましょう。

 

 

—————————————————-

編集後記

2月のマラソンまであと1ケ月すこし。

はやめに走って悪化したので慎重にリハビリしています。
—————————————————-

遺言のすすめ

 

 

IMG_0229

 

こころづもり

 

 

毎日あさ目がさめる。

 

当然だとお思いでしょう。

 

しかし、人であるかぎりいつか目がさめないときがきます。

 

それがいつかはわかりませんが、確実にそのときは

きます。

 

なにがおこるのかわからない、「まさか」のときのため,

わたしが、年末にいつもおこなっているのが、遺言を

したためることです。

 

あたまのなかでいろいろ考えますが、こうしたいなという

不確かなものが、紙に書き記すことによってはっきりします。

 

ひとむかし以上前にいちど滑落事故で死んだとおもったこと

があります。

幸運にも骨折入院ですみましたが、まさかはおこりえます。

 

あなたもいちど年末に遺言をしたためてみてはどうでしょう。

 

文字にすることで考えが明確になるのがわかります。

 

 

 

—————————————————-

編集後記

本年2016年このBlogで終了です。

ご愛読ありがとうございました。
—————————————————-

年賀状

 

 

IMG_0225

 

 

年賀状書き終わりました

 

昨日書き終わり投函しました。

 

年賀状もらって印刷いがいでなにかしら近況なりをひとこと

書いてあるものをもらうとちょっとうれしいでしょう。

 

いままでの人生のなかで過去の一時期になにかのえんが

あって交錯した人、しかしもう年賀状のやりとりだけになって

いる人っています。

 

年一回のやりとりでひとことなにを書くのかみなさんはどう

でしょう。

 

手紙でない年賀はがきのスペースってかぎられています。

 

年一回正月やすみにみるわけですから、かぎられた文字数

のなかで前向きなことばをえらびたいものです。

 

 

 

—————————————————-

編集後記

今年の目標の年末年納め108本2.7Kmスイムは

一昨日800m泳いだだけで痛みがあります、、、

参加どうかな・・・

来年正月マラソンは欠場決定。

2月のマラソンは走りたい。
—————————————————-