HPはこちら
一昨日
約一ヶ月まえに右足ふくらはぎ肉離れなってから
足がどんなぐあいか確かめるため千早赤阪村の
金剛山にいってきました。
のぼりは快適に登れました。
ひさびさの金剛山ですがいい汗かいたなと頂上を
午前9時まえにでて水越峠にむけて下山開始。
あと20分くらいで水越峠というところで右足ふくらはぎ
上部がつりはじめました。
予想外のできごとですがあとすこしだからとあるいて
いると痛みがひどくなってきました。
万一のときのポール
近隣のやまに行くときはポールもっていかないときも
あるんですが今回は持参していました。
やはり万一のときにポールはもっていったほうがいい
とおもった今回の金剛山でした。
(金剛山頂上から)
(登山道の落ち葉)
——————————————————————
編集後記
近隣のやまのぼりで足がつるのははじめてです。
この一ヶ月ほんとうにからだうごかしていないので
今日からうごかします。。。
——————————————————————-
HPはこちら
The following two tabs change content below.

kiyo117

最新記事 by kiyo117 (全て見る)
- 中村篤史医師のブログ - 2022年4月1日
- 泉大津市南出市長のメッセージ - 2022年3月6日
- 日経新聞に掲載 - 2022年2月24日