HPはこちら
個人から法人
会社をたちあげたとき、あらたに法人名義でくるまを
購入するよりも、いままで使用していた個人のくるま
を事業に使ったほうが、資金を創業資金や運転資金
にまわせるため有用です。
自動車保険は
そのさい、個人で長年使用していたため自動車保険
の割引がおおきくなっている場合があります。
そのため、このおおきい割引率をそのままつかえる
ように工夫しましょう。
自動車保険は保険の権利者である「契約者」と保険の
対象となる人である「被保険者」を記載する必要があり
ます。
いままでの個人契約の場合は契約者も被保険者も
個人名になっています。
この保険の割引率を継続させるには「被保険者」の
継続が必要になります。
法人で使用するため、自動車保険も法人名義でかける
必要があるので、契約者は法人です。
そして、被保険者を法人にしないで、いままで通り個人名
にすれば、あなたの割引率はそのままつかえます。
—————————————————-
編集後記
昨日 スイム 300m
最近走るほうがおおいため久しぶりにおよぐと
ほんとうにからだがおもたく感じます・・・
まいにち継続することが大事ということですね。
—————————————————-
HPはこちら
The following two tabs change content below.

kiyo117

最新記事 by kiyo117 (全て見る)
- 中村篤史医師のブログ - 2022年4月1日
- 泉大津市南出市長のメッセージ - 2022年3月6日
- 日経新聞に掲載 - 2022年2月24日