HPはこちら
支部から
昨日支部会から郵送された書類に納税者に伝達
してほしい依頼事項がありました。
平成29年度分から「前年分の申告を税理士が関与
し、書面で申告書を提出している納税者に対しては
プレプリント申告書が送付されません」とのことです。
プレプリント申告書は予定納税や中間納付税額が
前もって印字された申告書のことです。
もちろん「納付書」は送付しますと書いてあります。
代理送信
便利なので納税者のみなさんに税理士が代理送信する
電子申告をおすすめしますが、税務署にご自分で持って
いくかたはおられます。
あの雑踏のなかはわたしなどはあまりいきたくはない
ですが確定申告書類税務署持参したい人はいます。
前もって印字された申告書がないのでeTaxのメッセージ
ボックスの「申告のおしらせ」をみるしかないということ
ですね、、、
ということは、e-Taxの開始届出書を代理送信して
(委任をうけて)納税者のかたの「申告のおしらせ」を
みるという作業がふえるということです。
——————————————————————
編集後記
今年ものこり5日をきりました。
明日には仕事終えたいですね。
——————————————————————-
HPはこちら
The following two tabs change content below.

kiyo117

最新記事 by kiyo117 (全て見る)
- 世界は真実の半分しか見ていない - 2022年6月1日
- 中村篤史医師のブログ - 2022年4月1日
- 泉大津市南出市長のメッセージ - 2022年3月6日