HPはこちら
在庫
あなたの会社の在庫、なにで管理されていますか?
ノートで、Excelでなどいろいろだと思いますが、棚卸した
ときの実地数量とあっていますか?
あいませんという声がよく聞こえてきますが。。。
実際いろんな商品を何万個以上仕入れている会社などは
期末在庫をぴったりあわすということは至難のわざでしょう。
しかし
この机上の数字より実地数量がすくないという在庫ロスは
なにを意味しているのでしょう。
たとえば、会社が商品を100個仕入れて、机上の計算では
期末在庫は10個。
しかし実地数量は8個だったとします。
この期末在庫2個すくないというか、ないということは、2個分の
粗利益がなくなるということではなく、2個分の仕入原価がなく
なるということなんです。
ですから仕入原価が高い商品をあつかっている会社の在庫ロスは
いたいのです。
もちろん仕入原価が低い商品でも数量ロスがおおければ痛いです。
なにが
原因はなにであわないのでしょう。
会社によって原因はいろいろでしょうが、Excelなど机上の数字
より実地数量がすくない場合、決算期末の棚卸だけではなく、
定期的にチェックし、在庫ロスを少なくするようにしましょう。
—————————————————-
編集後記
金曜日です。なにかうれしくなるのは
わたしだけでしょうか?
—————————————————-
HPはこちら
The following two tabs change content below.

kiyo117

最新記事 by kiyo117 (全て見る)
- 「PCRはRNAウイルスの検査に使ってはならない」 - 2020年12月16日
- 添付メールwinmail.dat - 2018年1月17日
- 会社のいくすえ - 2018年1月16日