HPはこちら
あたまで
なにかをあたまのなかでかんがえているときってよく
ありますが、そのときいろんなことが思いうかびますが、
考えがどうどうめぐりしているなと感じたことはないですか。
そういうとき、かんがえていることを紙に書いてみる
というのはどうでしょう。
あまり書けない場合や筆がすすまない場合もありますが、
かんがえがはっきりする場合もあります。
考えていることを文字にすると、その文章をみてかなしく
なることもありますが、あたまのなかで考えていたことと、
そのことを文字にした文を読むとそうだよなとリアルに
再確認することができます。
なぜか紙に書くということをすれば考えがまとまるときは
あります。
いちど紙に書いてみてはどうでしょう。
—————————————————-
編集後記
けさ路面がぬれているので夜半にあめが降ったようです。
一雨きたあとの空気はかくべつです。
パソコンの反応がすこしおかしいです。つぶれる予兆かも。。。
—————————————————-
HPはこちら
The following two tabs change content below.

kiyo117

最新記事 by kiyo117 (全て見る)
- 免疫学の荒川央さんの対談紹介 - 2022年11月8日
- パンを手作り - 2022年10月4日
- 世界は真実の半分しか見ていない - 2022年6月1日