たとえ世界が終わっても

Pocket

HPはこちら

 

 

IMG_0972

 

 

橋本治著

 

「たとえ世界が終わっても」橋本治著を読み終えました。

昨年のイギリスのEU離脱を発端にして世界というものが

どういうものなのか、またこれからはを考えていこうという

本です。

 

ヨーロッパは、歴史的にみれば4世紀のフン族の西への

移動により圧迫をうけゲルマン民族の大移動を誘発させられたり、

13世紀にモンゴルの圧迫をうけるなど、またイベリア半島でも

イスラムの支配が一時おこなわれるなど、常に東から圧迫を

うけていたのが産業革命から一気に形勢が逆転した。

 

肉食のヨーロッパ人が必要であった東南アジアの香料が

陸路での値段が折り合わなくなったことにより自前で調達

する必要もあり、蒸気機関の向上も相まって海路確保し

世界へ侵略した。

 

産業革命でものの生産性があがって大量にものを作れるように

なったんですが、さてどこに売るのか、その売り先のために

「貿易」が必要だった。

 

そして二度の世界大戦を経て欧米の「実体経済」が日本に

よって負けだすと「金融経済」に移行した。がこの金融経済

は最近では「リーマンショック」などを引き起こしている。

 

この金融経済はもう「飽和になっている」のでは。

 

そして世界経済は拡大ではなく、「実体にあわせてやっていく

のがいいのでは」などがおもしろく書かれてあります。

 

読みはじめて一気に読ませるものがあった本です。

このなかで、歴史に「もし」はないですが「もしあのとき」の

Ifの箇所は興味深いものがありました。

 

 

 

 

——————————————————————
編集後記

昨日はマラソンでしたが整形外科医の助言もあり棄権。

それとあわせるように軽い風邪状態、、、
——————————————————————-

HPはこちら
The following two tabs change content below.

kiyo117

最新記事 by kiyo117 (全て見る)