HPはこちら
昨日
昨日大阪梅田の蔦屋書店にいってきました。
昨年できたのは知ってましたが、できたときは入場制限が
かかっていたため、はいらず帰ったことがあったため、今回
どんなものか遅まきながらいってきました。
ジュンク堂と比べて
大阪のジュンク堂は堂島も天満橋も他店にない椅子があり
本が読めるという点がよかったのですが、蔦屋書店梅田は
椅子というかソファみたいな座席がけっこういたるところにあり
居心地がいいですね。
飲み物は買ってすわってくださいと書かれてあるので、飲み物
購入すれば、一度に3冊まで店内にある本はすわってよめる
ということです。
また、
かなりの席が電源および蔦屋書店wifi等が使用できるため
パソコンもかなりの人が使っていました。
蔦屋書店梅田はゆったり感がほんとうにいいです。
本屋さんもこうなっていくのかというかこうなってほしいという
雰囲気がありました。
ただ、少しだけ照明が暗いようにかんじますが、本がよめないほど
でもないです、、、
それ以上にいい居心地のよさをかんじたじかんでした。
京橋にもあればな・・・
—————————————————-
編集後記
きょうはお盆ですね。研修最終課題を昨日終了。
ゆったりすごします・・・
—————————————————-
HPはこちら
The following two tabs change content below.

kiyo117

最新記事 by kiyo117 (全て見る)
- 免疫学の荒川央さんの対談紹介 - 2022年11月8日
- パンを手作り - 2022年10月4日
- 世界は真実の半分しか見ていない - 2022年6月1日