月別アーカイブ: 2018年1月

添付メールwinmail.dat

HPはこちら

 

 

キャプチャ1

 

 

開けない

 

メールに添付してある添付ファイルが「winmail.dat」と

なっていて、どうしても開けないということはないですか。

この添付ファイルを開くには「Winmail Opener」という

フリーソフトをダウンロードしてデスクトップに貼り付け

ます。

 

貼り付けた「Winmail Opener」を開けると

以下の画面になります。

 

キャプチャ

 

ここで送付された添付ファイルの「winmail.dat」をデスクトップ

などに貼り付けて、「Winmail Opener」のファイルを開くを

ダブルクリックして保存した場所を指定して開けると左側に

メールが、そして右側のところにPDFのマークがでています

のでクリックすれば開けることができます。

 

 

——————————————————————
編集後記

けさはひさびさの雨です。

昨日京橋東通商店街通ったら西村加奈さんのライブ

していました。パワフルな声量を聞いていると元気が

でます。
——————————————————————-

HPはこちら

会社のいくすえ

 

 

 

IMG_1132

 

 

 

会社の現状

 

何ヶ月ごとの試算表や月次決算書をみたとき、

または決算書をみたときに説明をうけます。

説明をうけて内容がわかればいいんですが、

なにか不明な点があればお聞きになることを

おすすめします。

あなたのところにきている税理士や会計事務所

の職員は説明したことにたいしてあなたがなにも

聞かなければ説明したことがわかっていただけた

とおもってしまう確率は高いです。

 

 

知りたいこと

 

なにかいままでに説明をうけていたなかでも

どういう意味なんだろうとか、利益でているん

だがこれっていいんだろうか、なにか投資した

ほうがいいんだろうかなど思いついたことを

書き留めておいて、あなたが会計事務所に

いったときやきてもらったときに聞いてみると

いいでしょう。

 

なにを聞いたらいいかわからない場合はあなたが

いま知りたいことを聞いてみるのはどうでしょう。

 

 

決算書からみる経営判断

 

決算書のなかの貸借対照表の左側いわゆる資産ですが、

このなかにならんでいる項目は経営者であるあなたが

会社に必要だと決定して購入したものばかりです。

月次決算や試算表検討はあなたの会社の経営判断の手助け

になるように知りたいことをきいてみましょう。

 

 

——————————————————————
編集後記

早朝掃除しているとしばしば学校時代の友人にあいます。

寒さや風が厳しいときはことば少なめですが、今日は先週

より寒さがかなりやわらいだのできもちよく立ち話ができた

あさになりました。
——————————————————————-

高見山 2018.1.14

 

 

IMG_1113

 

標高 1,248.4m

 

関西で霧氷や樹氷を見る ことができる登山先として

有名な高見山にいってきました。

高見山は奈良県吉野郡東吉野村と三重県松阪市との

境界にある山です。

霧氷や樹氷を見る ことができることから「アイゼン」は

かならず必要です。

 

霧氷バス

 

近鉄榛原駅から奈良交通の霧氷バスがでています。

霧氷バス2018年は1月13日からでています。

やはり日曜日のためか榛原駅でましたら臨時きっぷ売り場

にけっこう人がならんでいます。

ならんでいるあいだに二台バスがでました。

三台目はなかなかこないなとおもっていると手マイクで

観光バスを手配していますとの連絡でした。

バス会社の予想より人がおおいということです。

 

高見山登山口から

 

のぼりはじめてすこしいくとゆきがでてきました。

金剛山のことがあったのではやめにアイゼン装着して

のぼっていくと「小峠」に着きます。

ここから大峠の方から高見山にいくコースと目のまえに

ある鳥居をくぐって国見岩から高見山にいくコースがあり

ますが、今回も鳥居をくぐります。

国見岩手前から広葉樹林から針葉樹林にかわりますが

このあたりから山頂までのまわりの景色は木々にゆきが

きれいにつき、樹氷がみれます。

 

IMG_1128

 

最初アイゼン6本爪をはいていましたが、急登でずれ落ちる

ため12本爪にはきかえました。

やはり12本爪の効果は絶大です。用具でこんなにもちがう

というのを感じたのぼりでした。

かえりは平野道分岐から「たかすみ温泉」にくだります。

この温泉は露天風呂がぬるめでほんとうにくつろげます。

アイゼンはいりますが樹氷みたいなとおもったらお考え

ください。

 

IMG_1114

 

——————————————————————
編集後記

バスがなかなかこないのでその間「スパッツ」をはいていたら

臨時きっぷ売り場で買ったきっぷが紛失したようです、、、

バス到着時に運転手さんが「あとの人が拾ってくれています」

といわれほっとした昨日のあさでした。
——————————————————————-

図書館もWifi

 

キャプチャ

 

Wifi

 

昨日大阪市図書館に行ってみたところ入り口にWifi

マークがありWifiできますの文字がおどっていました。

珈琲店や飲食店、床屋さんなどでしばしば見かける

Wifiですが、図書館にもFreeWifiでインターネット接続

できるようになったようです。

 

 

よくみると

 

また図書館のかたにFreeWifiの設定のしかたを聞き

ましたら「FreeWifi設定方法のおしらせ」を渡されました

のでスマートフォンで撮影してもいいですかと問いかけ

たところだめでした。

どこかすわって操作が必要なため探していると目立たない

場所にスタバのような一列にならんだすてきな空間があり

ました。

いままで本を借りたり返したりで図書館ですわったことが

なかったため気がつきませんでした。

 

図書館最近できた図書館ならあなたのまちの図書館も

すてきな空間があるかもしれないです。

 

 

 

——————————————————————
編集後記

昨日のYogaはなにかしら効きました。

最後のシャバアサナは至福の時間です。

 
——————————————————————-

天風会メルマガ

 

 

キャプチャ

 

 

先週

 

天風会の仲間と先週会ってはなしをしていたら

天風会メルマガのはなしになりました。

天風会、メルマガ配信してるの?

おもわず言ってしまいましたが配信していました。

 

「書籍のなかから」や「講演で語ったこと」の一部を

朝のすこしの時間で読めるようにくふうされています。

このメルマガはすこしの時間で読めます。

 

 

上記天風会メルマガは以下の天風会HPをひらいて、

下にスクロールすれば、MAIL MAGAZINEの「詳細はこちら」

があります。そこをクリックして登録すれば毎日午前7時に配信

されます。おためしください。

https://www.tempukai.or.jp/

 

 

——————————————————————
編集後記

昨日 およぎ 25分

日の出今日を境にはやくなっていきます。
——————————————————————-

源泉所得税特例支払日は

 

 

IMG_1076

 

天引き

 

法人は役員や従業員に給与を支払います。

また個人事業主も従業員を雇い入れした場合は

給与を支払います。

通常給与を支払した場合は翌月10日に給与から

天引きした所得税 (源泉所得税という) を税務署

に納付することになっています。

このとき税理士や司法書士などに報酬を支払っている

ときは報酬から差引した源泉所得税も納付します。

税理士や司法書士が法人の場合は源泉所得税を

差引する必要はありません。

 

 

常時10人未満

 

この毎月の源泉所得税ですが、給与支払い対象者が

常時10人未満であるときは毎月の納付が6ケ月に1回

にすることができます。

この手続きは税務署に「源泉所得税の納期の特例の

承認に関する申請書」を事前に届ければできます。

届け出した日の翌月に支払う給与等から適用されます。

納期の特例の事業所は毎年1月20日(7月から12月分)

と7月10日(1月から6月分)の年2回が納付日です。

 

 

報酬は

 

以上のように書いてきますと個人の税理士などに

支払う場合、すべて源泉所得税差引するのかという

とそうではありません。

たとえば個人事業主で従業員を雇っていないでおひとり

で事業をおこなっていたりした場合などは支払う報酬から

源泉所得税を差引する必要はありませんのでご注意

ください (ホステス等に支払う報酬を除く)

 

 

 

 

——————————————————————
編集後記

源泉所得税の納付書を書いていると1月だなと実感

します。

10人以下の事業所にとって1月20日は源泉所得税

の納付日ですのでお忘れになりませんように。

 
——————————————————————-

20年ぶりに

 

DSC_0463_preview

 

 

一昨日

 

快晴になった一昨日、20年ぶりにスキーにいってきました。

滋賀県びわ湖の西岸にある箱館山スキー場です。

スキー靴、板、ストックを引っ張り出し、ウエアも当時の

ものをどんなものか着てみようとしたらリフト券が数十枚

でてきました。

いちばん直近のものが98年ですから約20年まえという

ことになります。

 

 

スキー板

 

カービングは20年まえにではじめていましたが、今回スキー板

ほとんどがカービングになっていました。

トップとテールが膨らんでいるのがカービングスキー板なんですが

カービングでないのはあまりみかけなかったです。

時のながれをいちばん感じたのがスキー板でした。

またスノーボードはもっとふえているかなとおもっていたんですが

想像していたよりすくなく半分くらいでした。

 

滑って

 

山頂からびわ湖をながめた景色が上記の1枚です。

滑ってみるともうすこしうまくまわれそうなんですが

感触がいまいちです。

3時間ぶっ通しで滑ってもなかなか脳裏に残っている

感じとはなじめないもので終了です。

なにか長いコースにいってみたいというきもちがすこし

でてきた日になった日曜日です。

 

 

 

——————————————————————
編集後記

昨日 およぎ 35分

日焼け止めスキーウエアにはいっていたので山頂で

塗ろうとしたら20年たった日焼け止めはでなくなって

いました。そのせいかかおが赤くなったけさです。
——————————————————————-

正月雑感

 

 

IMG_1074

 

 

年のはじめ

 

2018年の最初に書くということでなにを書こうか

パソコンのまえにすわって画面をながめながら

かんがえています。

なにか気のきいたことを書こうとかんがえていたら

どんどん時間がすぎていきます。

え!もうこんな時間となったので綴っていきます。

 

昨年2017年お正月は肉離れのため山歩きも

ジョギングもおよぎもできず、ひたすら本を読んで

いました。

 

今年の正月は金剛山にいってきました。

山頂付近さしかかったころは雪が舞ってきはじめ

いい感じの金剛山でした。

カトラ谷から一の鳥居を経て北宇智道を下り風の森へ

抜けました。

北宇智道は下りはじめると登山道に木々小枝が

目立ちますが下り後半はきれいに整備されています。

 

今回タイツをいつもつかっているものではなくすすめられ

て買ったC3fitをはいてみました。

いままでのものよりホールド感はあります。

ホールド感があるということは締めつけ感ももちろん

あるということですが履いてみた感じはいいとおもいます。

 

きょうはジョギングでどんな感じになるのか試してみます。

およぎは年末の5400mにむけてらくに泳げるように練習

方法をかえてみます。

 

そして仕事ですが、月次決算の説明やセミナーでのはなしを

もっとわかりやすく伝えることが課題です。

昨日はわたしの決算と計画を終えました。

 

きょうから今年のBLOGはじめです。

金剛山でこれくらいならアイゼンつけなくてもいけると

いったところ転んでしまいました。

みなさんも過信には気をつけましょう。

 

——————————————————————
編集後記

昨日 およぎ 350m

アイゼンもっていたらこまめにつけましょう。
——————————————————————-